キャリアアップ講座
いつでも、どこでも、オンラインでスキルアップ!
アクセス22は、当社でお仕事中のスタッフの皆さまを対象にしたキャリアアップ講座をオンラインにて開催しています。受講費用はもちろん無料です。オンラインなら研修会場までの移動の手間や、感染症への不安もありません。受講できる講座は、建築CAD研修(初級・中級・上級)やパソコン研修(初級・中級・上級)など全部で150以上!やる気次第でたくさんのオンライン講座を無料で受講できます。ぜひ、当社にスタッフ登録して、新しいお仕事をはじめませんか!
建築CAD研修/
施工管理、CADオペレーターなど
- 建築CAD研修(初級)
- AutoCADの起動、画面構成、図面の新規作成・図面を開く~保存までの流れ、画面操作、簡単な作図、作図補助機能の使い方、画層プロパティ管理と画層コントロール、作図機能、修正機能、寸法記入方法などを学びます。
- こんなスキルが身に付きます
- CADは建築業界において必須のスキルです。設計業務はもちろん、施工管理、現場事務、内勤事務業務のいずれにおいても役に立つCADの基本操作を習得できます。
- 建築CAD研修(中級)
- AutoCADを使用し、フラスコ形状部品の作図、放射形状部品の作図、三角法に準拠した部品形状の作図を通して具体的で効率的な作図方法を学びます。
- こんなスキルが身に付きます
- 効率的な作図スキルは、「CADオペレーター」として作図時間を短縮する能力であり、「設計補助」「施工図業務」においても有効です。初級で学ぶCADの基本操作を磨き、実際の部品図等の効率的な作図方法を習得できます。
- 建築CAD研修(上級)
- Autodesk Inventor 3D CADを使用して3DCADの流れをつかみ、モデリングの実施、追加編集、3D図面の作成の基礎を学びます。
- こんなスキルが身に付きます
- 建築業界で導入が加速している3DCADやBIM。初級や中級で学ぶ2DCADの作図能力を磨き、3DCADの基本的な使い方を習得できます。
事務研修/
事務・受付、生産関連事務、インテリアコーディネーター、出荷梱包など
- 事務研修(初級)
- 「コミュニケーション①」
「コミュニケーション②」
「仕事の向き不向き」
「自責と他責」
「推測力問題認識力」
「仕事継続基本項目(信頼編)」
「仕事継続基本項目(仕事の態度編)」
「仕事継続基本項目(やり切る編)」
各1時間の合計8時間です。
- こんなスキルが身に付きます
- 仕事の基本となる、ヒューマンスキルを学びます。
- 事務研修(中級)
- 事例で学ぶビジネスマナー講座
「仕事のルールと基本、ビジネス会話」
「電話応対、訪問・接客、ビジネス文書」
「事例で学ぶ電話応対講座」
「事例で学ぶクレーム応対講座」
各2時間の合計8時間です。
- こんなスキルが身に付きます
- 挨拶や話し方、ビジネス文書・ビジネスメールの書き方、電話応対、身だしなみ、上司・先輩との付き合い方など、幅広い社会人としてのマナーを学習します。
学ぶポイントは、テキストだけでなく映像で確認できるようになっており、テレビでニュース解説を見るように学習内容を復習できます。講座内容は、テキストでもダウンロードすることが可能です。
- 事務研修(上級)
- 「ビジネス文章力講座」
「仕事が面白い程上手くいく!実践ロジカルシンキング講座」
「タイムマネジメント講座」
「仕事の意思疎通を楽にする!アサーティブコミュニケーション講座」
各2時間の合計8時間です。
- こんなスキルが身に付きます
- 〇ビジネス文章力講座
議事録やメール、社外文章などビジネスシーンで求められる「正しい文章」を楽しく学ぶことができる講座です。
〇実践ロジカルシンキング講座
仕事の効率化や問題解決など、ビジネスのあらゆるシーンで活用できるロジカルシンキング(論理的思考)の手法について学ぶことができます。
〇タイムマネジメント講座
優先順位、PERT手法、時間管理などの手法を学べます。タスクを可視化し、優先度の高い業務に注力する方法を学ぶことができ、効率的に業務を遂行することができるようになります。
〇アサーティブコミュニケーション講座
相手の意見を尊重しながら自分の意見も伝えるコミュニケーション方法であるアサーティブコミュニケーションについて具体的な事例を交えながら、解説していきます。
その他にも
多彩なラインナップ!
全部で150以上!
全部で150以上!
建築CADやパソコンのほかにも、さまざまな専門分野の知識・スキルを学べる講座を開講しています。
Webデザイン、HTML、CSS、Photoshop、illustrator、JavaScript、PHP、サーバ・ネットワーク技術者、ITパスポート、ヒューマンスキル、ビジネスマナー、OfficeWord、Accessウェブプログラム、スマートフォンサイト制作、個人情報取り扱い注意、コンプライアンス情報セキュリティ講座、保育士、電話対応、日商簿記3級試験対策など・・・